1人目の妊娠もなかなかできなかった私たち。
だからこそ、やっと授かった我が子はそれはもう、可愛くて愛おしくてたまらなくて♡
元気に生まれてきた王子は、なんと3300g!
でも、生まれた時からとにかく泣き声が大きくて(笑)
大部屋だったから、泣くたびに周りの赤ちゃんも起きてしまい…その繰り返しの日々でした。
母乳が出なくて、心も身体も限界だった入院生活
初めての出産で、母乳がうまく出ないことにも落ち込みました。
体重はどんどん減って、3300gあった息子がついには3000gを切るまでに…。
私自身も産後の疲労とストレスでボロボロ。
妊娠で13kg増えた体重は、なんと入院の1週間ほどで12kg戻ってしまうほどでした🤣
(残り1kgがなぜか戻らないのは…ママあるある?笑)
ミルクと母乳でスクスク育った王子♡
その後は混合(ミルク+母乳)で育てることになり、王子は元気にすくすく成長✨
今では、我が家の“わがまま王子”として毎日大活躍しています♡
病院で言われた「4月生まれの注意点」と2人目のタイミング
王子は4月生まれなのですが、病院でこんなことを言われました。
「4月生まれだと、2人目が3月生まれになって“同学年兄弟”になる可能性も。
身体的にも精神的にも、負担が大きくなるから気をつけてね」
確かにそれはちょっと大変かも…と思いながらも、
「2歳差?それとも3歳差かな?」なんてふわっと考える程度で、
当時は王子が可愛すぎて、2人目のことはまだ現実味がなかったんです。
「産後すぐ妊娠する人もいるよね?」と思ってたけど…
“1人目不妊でも、出産後すぐに2人目ができた”なんて話も聞いていたので、
「私もそうなるかも♡」とちょっと期待していた私。
でも、王子が1歳、2歳、3歳…と大きくなるにつれて、
「あれ…?もしかしてまたできない?」と、モヤモヤし始めました。
もちろん、王子は変わらず可愛いし、
今の生活にも十分幸せを感じてはいたけれど——
こうして、私の“2人目不妊”の日々が始まったのでした。
コメントを残す